抽象図形や記号の記憶法

人間は『これって、◯◯ですね』とはっきり認識したものは、記憶する事が出来ます。
しかし、まったく意味のないものに対しては、記憶しようと脳が働きにくいものです。
このプログラムは、無意味なシミのような図柄でさえも記憶していく力を伸ばすものです。 はじめのうちは、これらの図形は言葉として形容出来ないし、ビジュアル的にも認識出来ないので苦戦している様子。
アクティブを経験している人でも、なかなか正解率が上がりません。
はじめからパーフェクトに出来た人は、これまでで一人!
ちなみに、その一人は中学生の男の子(^^) … 凄い♬

しかし、いくつかのテクニックのポイントをお話
すると、一気に正解率が急上昇し、満点解答も急
増です♬
社会科地理の勉強に出てくる記号の意味などは、
この調子で覚えれば簡単ですから、子供たちにと
っては大いに勉強に役立つテクニックでしょう。
基本の脳力が開いている人は、ほんの少しのノウ
ハウやコツを知るだけで、一気に脳が上手く動い
ていく事実が証明されるので、発見や成長が伴う
このアプリケーション講座は、価値ある時間です。
一見無意味に思えたり、
何気なくやり過ごしてしまう事も
脳の感じ取り方によって
記憶に残り、価値あるものに変えられる
そして、煌めきある事柄に変わる
※ このトレーニングの中には、
世界記憶選手権大会で出題された問題もあり、
スピードはどうであれ、それらの課題をクリアしていく
凄い力を持っているのです。